WORKS

最新の情報はこちらのページに掲載しています。ページ上部の「研究活動」をクリックしてください。


※以下は2013年以前の記録。

編著書

  1. 分担執筆 (2005) 「NAVI表現」 『旺文社コアレックス英和辞典』[野村恵造編] 旺文社
  2. 分担執筆 (2008) 「NAVI表現」 『オーレックス英和辞典』[花本金吾、野村恵造、林龍次郎編] 旺文社
  3. 分担執筆 (2009) Kernerman Japanese French Learners’ Dictionary[Otsuka, Misa and Shigeru Yamada (eds.)] K-dictionaries
  4. 共著:内田諭・石井康毅・Minn, Danny(著)内田聖二(監修) (2011) 『連関式英単語LINKAGE』 Z会
  5. 共編:Akasu, Kaoru and Satoru Uchida (2011) Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives. [Proceedings of ASIALEX2011] The Asian Association for Lexicography
  6. 分担執筆 (2011) 「NAVI表現」 『コアレックス英和辞典』 第2版[野村恵造編] 旺文社
  7. 分担執筆 (2012) 『リーダーズ英和辞典』 第3版[高橋作太郎編] 研究社
  8. 分担執筆 (2012) I have to do my homework: Choosing obligation levels In Ronald, Jim, Carol Rinnert, Kenneth Fordyce and Tim Knight (eds.) Pragtivities: Bringing Pragmatics to Second Language Classrooms. pp. 216-218. The Japan Association for Language Teaching
  9. 分担執筆 (2013) 2013-2014年対応 短期完成 英検準1級3回過去問集 研究社

論文

  1. Komuro, Yuri, Satoru Uchida, Yuko Shitara, Akihiko Kawamura, Yasutake Ishii and Takashi Kanazashi (2006) ‘An Analysis of Oxford Advanced Learner’s Dictionary of Current English, Seventh Edition, with Special Reference to the CD-ROM.’ Lexicon 36 pp.57-66.(Section 2 (pp.57-66), Section 4 (pp.78-90), Section 6 (pp.92-99) 担当【査読あり】
  2. 内田 諭・藤井聖子 (2007) 「FrameNetの枠組みを応用した接続語の意味記述―whileの場合―」 『言語処理学会第13回年次大会発表論文集』 pp.851-854.
  3. Satoru Uchida (2007) ‘Connectives as Frame Connectors: An Extended FrameNet Approach to while.’ Lexicon 37 pp.10-51. 【査読あり】
  4. Uchida, Satoru and Seiko Fujii (2007) ‘A FrameNet Approach to Connectives: The Polysemy of while’ Proceedings of the 10th Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics. pp.154-162. 【査読あり】
  5. 水野真紀子・内田諭・ナジアニタ・大堀壽夫 (2007) 「人間関係のメタファーにおけるスキーマ類型」 『日本認知言語学会論文集』 第7巻. 認知言語学会.杏林大学 pp.120-129.
  6. 内田 諭 (2009) 「論理関係を表す副詞(句)に関する辞書記述をめぐって」 『杏林大学研究報告(教養部門)』 第26巻 pp.119-129.
  7. 内田 諭・藤井聖子 (2009) 「『日本語コーパス』における語彙のジャンル別特徴―クラスター分析とフレームの観点から―」 『言語処理学会第15回年次大会発表論文集』 言語処理学会 pp.442-445.
  8. 藤井聖子・内田 諭 (2009) 「フレーム間関係を用いた日英語の語彙分析―「伝達」「判断」フレームの場合―」 『言語処理学会第15回年次大会発表論文集』 言語処理学会pp.530-533.
  9. Masuda, Hideo, Satoru Uchida, Manami Hirayama, Akihiko Kawamura, Rumi Takahashi and Yasutake Ishii (2009) ‘An Analysis of Collins COBUILD Advanced Dictionary of American English.’ Lexicon 38 pp.47-156.(Section 2 (pp.49-59) 担当)【査読あり】
  10. 内田 諭・野村恵造 (2009) 「教材における語用論的情報-中学英語検定教科書を例に-」 『多言語多文化共生社会に立脚したウエブ言語教材における言語能力運用記述モデルの研究(2005年度~2008年度科学研究費助成研究基盤研究(B))』 東京外国語大学 pp.18-33.
  11. Ohori, Toshio, Makiko Mizuno, Satoru Uchida, Anita Nagy (2009) ‘Metaphors of Interpersonal Relationship: A Case from Japanese.’ The Journal of Humanities Vol. 16Seoul, Korea.Institute of Humanities. Kyung Hee University pp.33-55.
  12. 内田 諭 (2010) 「フレームに基づいた接続詞の意味記述:対応分析を使った試み」 『杏林大学研究報告(教養部門)』 第27巻杏林大学 pp.89-98.
  13. 内田 諭 (2010) ‘On the Lexicographic Descriptions of Event Nouns: An Insight from Frame Semantics.’ 『語学教育研究論叢』 第27号大東文化大学 pp.411-426. 【査読あり】
  14. 内田 諭 (2010) 「フレーム意味論から見た対照を表す英語の接続詞―whereasを中心に―」 『言語情報科学』 第8巻東京大学 pp.1-16. 【査読あり】
  15. Kokawa, Takahiro. Rika Aoki, Junko Sugimoto, Satoru Uchida, and Miyako Ryu (2010) ‘An analysis of the Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary.’ Lexicon 40 pp.27-84. (Section 4 (pp.44-56)担当) 【査読あり】
  16. 内田 諭 (2011) ‘A Frame Semantic Approach to Lexicographic Evaluation.’ In Akasu, K. and S. Uchida (eds.) Lexicography: Theoretical and Practical Perspectives. [Proceedings of ASIALEX2011] The Asian Association for Lexicography pp.526-535.
  17. Uchida, Satoru and Seiko Fujii (2011) ‘A Frame-based Approach to Connectives.’ Constructions and Frames 3(1) pp.128-154. 【査読あり】
  18. 内田 諭 (2012) 「「ただ」と「ただし」について-関連性理論を用いた分析-」 吉村あき子・須賀あゆみ・山本尚子(編)『ことばを見つめて-内田聖二教授退職記念論文集-』 東京:英宝社 pp.191-201.
  19. 内田 諭 (2012) 「フレーム意味論に基づいた言語研究-接続語の意味記述に焦点を当てて-」 『認知言語学論考』 Vol. 10東京:ひつじ書房 pp.69-103. 【査読あり】


このページをはてなブックマークに追加